|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 社 名 | 京都Love株式会社 Kyotolove Corporation |
| 事業内容 | インターネット事業における、京都観光サイトの運営 ぺんさんが如何に京都が好きであるかを、世に広める事業(笑) |
| 本社所在地 | 鹿児島県(なぜかこの地に住んでいる) |
| 営業所 |
京都Love http://www.kyotolove.com 管理人のtwitter http://twitter.com/I_have_a_pen http://twitter.com/kyotokentei_bot http://twitter.com/kyotokentei2bot http://twitter.com/kyotokentei3bot |
| 代表取締役社長 | ぺんさん |
| 資本金 | 365億2400万円天 |
| 売上高 | 1億2000万円天 |
| 従業員数 | 1名 |
| 創業年月 | 2003年6月 |
|
・京都Loveを作ったきっかけ 14歳の修学旅行では、こんなものかと思っていた京都なのですが、33歳の時に改めてじっくりと観光してみると、非常に奥深いものを感じてしました。 理系人間のため、歴史の知識はいまいちだったのですが、日本の歴史が凝縮された京都に、目覚めてしまったのです。 教科書には載っていない人の物語や、風光明媚な見事な紅葉や庭園。 そんな観光記録を残そうと思い、作ったのがこの、京都Loveです。 しかし、ただ観光記録を残すだけでは、面白くない!(☆。☆) キラーン!! 東京出身の私は、京都の土地勘などなく、どこをどう回ればいいのか?とか、いちいち調べなければならない状態でした。 京都観光初心者は、こんな感じじゃないでしょうか? 「いついつにイベントがあるけど、いけるのかな??」 「この寺から簡単に行ける寺はあるのかな??」 「この神社について、公式サイトや耳より情報を調べ見たい」 何をやるにしても、こんな感じで、京都の魅力を知る前の準備が大変です。 よし、それならば、一番使いやすい京都観光サイトを作って見よう(大胆ですが^^;)、と思い、コツコツサイト作りを始めた訳です。 サイト作りしている人は、私一人で、なかなか更新が進みませんが、 ライフワークとしてサイト作りをしておりますので、 ご意見などありましたら、よろしくお願いいたします。<(_ _)> |
|
|
サイト内検索 京都Love内をサイト・画像を検索します |
|
|
I_have_a_penのTwitter 京都と関係ないつぶやきが多いという ツッコミはおいておいてください^^; |
| twitterトラブル中のため表示できません | |
|
|
更新情報 サイトの更新状況をお知らせいたします。 ニュースはほぼ毎日更新です |
||||||||||
|
|||||||||||
|
|
そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加) JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります |
| ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~ (そうだ京都行こうへ進む) |
|
|
|
京都検定1級BOT![]() Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。 |
|
西国三十三所観音霊場の第18札所は、次のうちどこか? |
|
|
|
京都検定3級BOT![]() Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。 |
|
祇園祭の山鉾のひとつである黒主山は、謡曲志賀にちなみ、○○が桜の花を仰ぐ姿をあらわす。 (ア)大黒天 (イ)大伴黒主 (ウ)大国主命 (エ)大己貴命 |
|
| : 神社・寺 ライブカメラ そうだ京都行こう | |
| : ニュース・写真記事 リンク ルートマップエディター | |
| : 京都検定 | |
| : トップ twitter |
|
リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです) 記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします 相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。 |
|
Copyright (C) 2003-2025 www.kyotolove.com All Rights Reserved. |
|
|