|  |  古都ふらり「子どもも一緒に楽しもう!嵐山モンキーパーク」  夏休み、京都に来たはいいけどお寺巡りにいよいよ子どもが飽きてきちゃった・・・・(TωT)なんて場合にオススメなのが嵐山モンキーパーク!動物嫌いでなければ、大人も子どもも楽しめるスポットです。ただし、モンキーパークは岩田山の中にありますので、そこに到るまでの坂道は覚悟してください!(大人の足で10分ぐらいかな?) (2010/08/12)
 | 
  
		|  |  おサルのお山のブログ「残念なことに」  本日朝の掃除していると、1頭の赤ちゃんが死んでしまっているのを確認しました。名前はチョンペ69-75-84-98-09。オスの赤ちゃんで人懐っこいおサルでした。 (2010/03/11)
 | 
  
		|  |  おサルのお山のブログ「測定中」  2月も終わりに近づくなか、今年も体重測定開始です。今年も高順位のお猿達は相変わらずでしょうか。今年、現在の最高記録は写真のお猿。ミノ63-75-93-98というメスのお猿で、なんと15,5kg。オスたちよりも重いという驚きの結果です。 (2010/02/24)
 | 
  
		|  |  おサルのお山のブログ「不安定な天気」  なぜか最近ブログを更新するときは雨が多いような気がします^^;この一週間は雨が続くようで、気温も上がったり下がったりです。雨に濡れたお猿達の毛は妖気でも感じたかのようにツンツンと立ち上がっています。ワックスで固めたかのようなまとまりです。 (2010/02/12)
 | 
  
		|  |  おサルのお山のブログ「1・2・3!」  順位の高いオス、いわゆるボスザルたちは、普段あまり一緒にいることはありません。この写真の時はたまたま三頭のボスザルたちが休憩所の入り口に集まりました。 (2010/02/02)
 | 
  
		|  |  花を見に行く京都「嵐山モンキーパークn」  嵐山モンキーパークへ初めて行ってきました。母子で毛づくろいしていると、そこへオスがやってきて母ザルの毛づくろいを始めました。 (2010/02/01)
 | 
  
		|  |  おサルのお山のブログ「エサの少ない季節」  寒さは一段と厳しくなり、手が思うように動きません。キーボードを何度打ち間違えることでしょう。。冬というのは寒いのはもちろんですが、野生生物にとってエサが少なくなる時期です。 (2010/01/18)
 | 
  
		|  |  「順位の存在」  ニホンザルの社会にはルールがあり、大きなものに「順位」があります。強い・弱いの関係ですが、決して「力」「年齢」によるものではありません。基本的には親の順位が高ければ、子の順位も高くなる。逆もまた然りです。 (2010/01/12)
 | 
  
		|  |  「凍てつく寒さ」  本日の天気は曇りとなり、京都北部では大雪とのことでした。そのせいかかなり寒い一日となりそうです。池は凍りつき、表面には氷が張っています。 (2010/01/08)
 | 
  
		| icon5セットエラー 0 | 
		動画ライブラリ・嵐山モンキーパークいわたやま:京都新聞  2008年11月21日. 紅葉の名所特集. 嵐山モンキーパークいわたやま ... 関連ライブラリ.    嵐山モンキーパークいわたやま(2008/11/21). 高台寺(2008/11/21). 化野念仏寺(2008/11   /21). 十輪寺(2008/11/21). 比叡山・延暦寺(2008/11/20) ... (2008/11/24)
 | 
  
		| icon5セットエラー 0 | 
		嵐山モンキーパークいわたやま周辺のホテル・旅館・ペンション案内 ...  嵐山モンキーパークいわたやま周辺のホテル・旅館・ペンション案内。嵐山モンキー   パークいわたやま周辺のスポット情報や、ホテル・旅館を案内します。 (2008/11/13)
 | 
  
		|  |  いろいろ日記 「嵐山モンキーパーク」  展望台からの眺めはすごくきれいで山登りの疲れも吹っ飛びますよ。猿の写真など11枚あります。 (2006/09/11)
 | 
  
		|  |  東洋ゼンマイ 「京都 嵐山モンキーパークいわたやま」  京都市内のお寺や京都を代表する比叡山、大文字山等の山々が一望でき、また周りに集まったお猿さん達の愛嬌のある姿には和まされます。写真が4枚あります (2006/03/27)
 | 
  
		|  |  京都de日記: 岩田山 「岩田山」  「猿」つながりです。思いのほかキツイ傾斜を登って行けば、そこは「嵐山モンキーパークいわたやま」。写真が4枚あります (2006/01/19)
 |