ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love京都検定


「京都検定特訓マシーン」

- トレーニングモード(Ver2.0) -



icon5b問題はテキスト順です。初めてお勉強していくには最適です
← 一通り覚えたらこちらにチャレンジ


icon5b使い方icon5b [答え]ボタンで回答が出ます。暗記したら[完璧]を押しましょう
京都検定特訓マシーンの問題は、「京都・観光文化検定試験 公式テキストブック」を参考に作られています
問題:46問
観光
祭礼の神輿は神が旅する際の乗り物で、八坂神社の神輿は、○○、○○、○○の3基ある
八坂神社の御旅所は現在、○○にある。○○天皇の天延2年(974年)には○○に設置され、後に、○○の大政所に移り、長和2年(1013年)には二条烏丸の○○へ移転した。しかし、○○の乱によって、現在の地に移転した。
平安京には、外国使節を宿泊・接遇する館として○○があり、○○の北、○○の左右に2か所設けられたが、東寺・西寺を造営するため、○○の北へ移転した
京都迎賓館は○○年にオープンし、○○にある
8世紀初めに始まり、10世紀末に○○法皇が再興した言われるのが西国三十三所の観音霊場巡りで、○○に始まり○○で終わり、約○○キロの巡礼である
京都市内の西国三十三所観音霊札所は、11番○○、15番○○、16番○○、17番○○、18番○○、19番○○、20番○○、番外が○○である。
江戸時代の京都名所案内記として、万治元年(1658年)丹波国桑田群馬路村出身の○○によって書かれた○○と続編の○○。寛文5年(1665年)には○○著による○○、貞享2年(1685年)には○○選の○○も刊行されている。
京の七口の一つ。東海道、東山道、北陸道に通じていたのは○○口である
三条大橋は天正18年(1590年)、豊臣秀吉の命により奉行○○が大改造を行った
三条大橋の橋の西詰には○○の滑稽本○○の弥次さん、喜多さんの像が立ち、東詰には、○○の拝礼する像がある
明治9年(1876年)、大阪・京都間におか蒸気が開通した際、○○が設けられたが、明治10年(1877年)には初代の京都駅が○○造りの○○階建てで、○○に完成した
また大正天皇即位大典を前に、大正3年(1914年)に○○造で日本一をの規模を誇った二代京都駅が完成した。
昭和27年(1952年)には、○○を併設した三代目京都駅が建築された
平成9年には高さ○○m、東西○○mの4代目京都駅ビルが完成した
JR東海は○○年よりキャンペーン「そうだ、京都、行こう」を展開した
日本初の路面電車は明治28年(1895年)、○○と○○間が開業した
昭和3年4月、京都定期観光バスの前身である○○営業所が開業した
昭和29年、京都ではタクシーにガイド嬢が同乗して市内観光する○○が誕生した
東山36峰は、○○山から○○山に至る約○○キロの連峰である
東山36峰のおだやかな景観を松尾芭蕉門下の○○は、○○と詠んだ
京都の三方を囲む、東山、北山、西山を結んだ○○が作られ、全長約○○キロある
京都にある世界遺産17か所を挙げよ
京都府京都文化博物館の別館は、○○を修理・復元され再利用したものである
平安神宮大鳥居の東側に建つ京都市美術館は、昭和8年、全国○○番目の公立美術館として開館した
間口寸法の狭い、短冊形住宅は○○と呼ばれる
京町家で、瓦屋根、屋根に魔よけは○○
京町家で、中二階の格子は○○
京町家で、家屋の中程に設けられた小さな庭は○○
京町家で、表通りから一直線につなぐ土間は○○
京町家で、紅殻の千本格子は○○
京町家で、人馬の侵入を防ぐ柵は○○
京町家で、町屋の格子窓や板塀の下部を竹で囲って泥はねなどから守るものは○○
京町家で、表に向かって長く伸びたものは○○
京町家の商家で、門口の寄り付きに張り付いた上げ下げ式は○○
昭和51年に西陣織会館が竣工したされたが、旧館は現在、○○として利用され、その旧館は、昭和54年から○○として利用されている
昭和26年には、京都府下を包括する○○連盟が組織された。昭和35年には分離独立し、昭和36年には京都市を単位とする○○が設立された
京都市は昭和53年に○○宣言を行った。
昭和62年に○○会(26都市)が設立され、平成6年に第四回会議が京都で開催されたのを契機に○○が設立された
昭和62年には、洛西ニュータウンに○○が開所した
平成元年に左京区粟田口に○○が開館した
平成4年に、京都市は○○を策定された
京都の姉妹都市は?
平成9年に、気候変動枠組条約の第三回締約国会議が開催され、平成17年2月に「○○」が発効された
平成13年には○○が策定され、京都市の年間観光客の数値目標は平成22年 ○○万人とされた
昭和60年5月、京都市と京都市観光協会が中心となって、小京都連合体の○○を発足させた
歴史的風土特別保存地区は?


 一通り回答したらクリック。全部完璧になるまでがんばりましょう

 完璧をクリアして、このテストをやり直しします

 京都検定特訓マシンのメニューに戻ります
サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


iPhone, iPad アプリ
(問題提供してます^^)
有料版315円から85円に値下げしました!
京都検定2級3級の練習は、
いつでもどこでもiPhone/iPadアプリで!


無料版もありますので、是非おためしくださいませ
twitterの京都検定2級BOT、3級BOTでも楽しめます

京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
時代祭と同日に行われる由岐神社の例祭は、次のうちどれか?
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
南禅院の庭園は○○池と呼ばれ、国の史跡および名勝となっている。
  (ア)心字池
  (イ)曹源池
  (ウ)鏡湖池
  (エ)龍心池
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
蚕の社は、この地の勢力者であった、○○氏が水の神・ムスビを祀ったことが始まりとされている。
  (ア)小野氏
  (イ)秦氏
  (ウ)土岐氏
  (エ)出雲氏
 


更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。




icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love京都検定