ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺上賀茂神社 ・・・ 一の鳥居 神馬舎 御所舎 二の鳥居 立砂と細殿 楼門 ならの小川競馬会神事樟橋 玉橋 高倉殿 紅葉紅葉 片岡橋  icon5b これらのページも見るのお忘れなく~


上賀茂神社

(かみがもじんじゃ)

-競馬会神事-

 5月5日といえば、上賀茂神社の競馬会神事。「けいばかいではなく」ではなく、「くらべうまえじんじ」と呼びます。目の前で、2頭の馬が競い合う迫力は圧巻です。

この行事は、元は、宮中武徳殿で5月5日の節会に催され、左方右方に分かれて、二頭ずつ10番勝負を行い、天下太平五穀豊穣の祈願を願うものです。
馬に乗る騎手(乗尻[のりじり])は、武徳殿に於いて左右近衛府官人が着ていた舞楽のもので、左方の馬尻は、朱色の打毬楽(だきゅうらく)、右方の馬尻は黒色の狛桙(こまぼこ)の装束を着ています。

勝負の形式は、先馬が追馬の一馬身後ろから馬を出し、追馬が追いかけていきます。勝負の楓を過ぎた所で先馬を抜かすか、一馬身以内に差を縮めれば勝ち、同着なら持となります。

 

本日の左方出走馬
本日の左方出走馬


左方出走馬の雄姿
左方出走馬の雄姿


時々馬が暴れます
時々馬が暴れます


本日の右方出走馬
本日の右方出走馬


右方出走馬の雄姿
右方出走馬の雄姿


四の番
四の番


左方後見高台と左方念人幄
左方後見高台と左方念人幄


馬場殿
馬場殿



2004年11月21日、2008年5月5日 撮影
2009年4月12日 作成

上賀茂神社 ・・・ 一の鳥居 神馬舎 御所舎 二の鳥居 立砂と細殿 楼門 ならの小川競馬会神事樟橋 玉橋 高倉殿 紅葉紅葉 片岡橋  icon5b これらのページも見るのお忘れなく~





更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。

上賀茂神社のニュース・写真記事
上賀茂神社に関する、ニュースやブログを集めたものです。

ねこづらどき「京都・洛北 京都桜事情2011 〜上賀茂神社 4.16〜」 平成23年4月16日の上賀茂神社です。この日は斎王桜とみあれ桜、それに賀茂桜が見頃となっていました。 二の鳥居を潜って左にあるのがみあれ桜です。2007年のそうだ京都いこうのポスターに使われた事で有名になりましたね。 (2011/04/26)
RouxRil Culture 「2011年新年、上賀茂神社へ。」 2010年初詣にと、2010年に初詣に行った、上賀茂神社に行ってみました。大晦日から降り始めた雪が積もっており、今年は雪の景色も見えた、上賀茂神社です。 (2011/01/04)
icon5b52件 すべて見る




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 無休(桜門内は8:30〜17:30)
所要時間 45分
参拝料 境内自由
場 所 北区上賀茂本山339
電話番号 075-781-0011
リンク 公式サイト

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

善峯寺(1999年春)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
元禄歌舞伎の名優で、江戸で活躍したのは、次のうち誰か?
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
壬生寺の中興の祖とされる○○上人は、正安2年(1300年)に始めた融通大念仏会によって集めた募財により、壬生寺を再興した。
  (ア)神修上人
  (イ)円覚上人
  (ウ)慈禅上人
  (エ)三滝上人
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
三十三間堂には、湛慶作の国宝である千手観音坐像を中心に、南北約○○mの伽藍内に木造の千手観音立像が立ち並ぶ。
  (ア)約300m
  (イ)約80m
  (ウ)約120m
  (エ)約200m
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺上賀茂神社 ・・・ 一の鳥居 神馬舎 御所舎 二の鳥居 立砂と細殿 楼門 ならの小川競馬会神事樟橋 玉橋 高倉殿 紅葉紅葉 片岡橋  icon5b これらのページも見るのお忘れなく~