ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺鈴虫寺 ・・・ 80段の階段 幸福地蔵 成せばなる 正門 本堂 珍しい竹 鈴虫小屋 開山和尚の墓鈴虫供養塔京都市内の眺望 紅葉紅葉  icon5b これらのページも見るのお忘れなく~


鈴虫寺

(すずむしでら)

-鈴虫供養塔-



同じく、供養塔の写真って、どうも苦手で撮っておりませんでした。次回、訪れたときに、ばっちり撮影してきます。
2008年11月23日 作成

鈴虫寺 ・・・ 80段の階段 幸福地蔵 成せばなる 正門 本堂 珍しい竹 鈴虫小屋 開山和尚の墓鈴虫供養塔京都市内の眺望 紅葉紅葉  icon5b これらのページも見るのお忘れなく~





更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。

鈴虫寺のニュース・写真記事
鈴虫寺に関する、ニュースやブログを集めたものです。

ときどきにっき「鈴虫寺」 そう、最近とっても有名になったと思います。鈴虫寺…私の家からけっこう近いんです。。。で、最近は若い女の子の人通りが多い…というのもこのお寺がお目当てなんです。なんでもひとつだけ願い事が叶うということで、全国から来られているようです。やっぱこの日もこんな感じ… (2010/08/12)
CAPRICIOUS PHOTO「鈴虫寺」 まず今回の旅で何をおいても行きたかったとこ(笑)願いが叶うお守りと一年中鈴虫が鳴いているというお寺。お守りは御利益があってリピーターが多いんだとか。 (2009/04/17)
icon5b10件 すべて見る




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 9:00〜16:30
所要時間 30分
参拝料 高校生以上500円、中小学生300円
場 所 西京区松室地家31
電話番号 075-381-3830
リンク 公式サイト
携帯版公式サイト

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

善峯寺(1999年春)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
永観堂の七不思議のひとつ。永観堂裏の急斜面に生えている紅葉。永観堂が建立させる以前に住んだ○○の歌にちなんでいる。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
車折神社の名の由来は、後嵯峨天皇が嵐山へ遊行した時に牛車の轅が折れたことから、○○を授かったためだという。
  (ア)正一位車折大明王
  (イ)正一位車折大天神
  (ウ)正一位車折大権現
  (エ)正一位車折大明神
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
東寺の五重塔は、焼亡再建を繰り返し、現在は○○代目である。
  (ア)6代目
  (イ)5代目
  (ウ)4代目
  (エ)7代目
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2025 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺鈴虫寺 ・・・ 80段の階段 幸福地蔵 成せばなる 正門 本堂 珍しい竹 鈴虫小屋 開山和尚の墓鈴虫供養塔京都市内の眺望 紅葉紅葉  icon5b これらのページも見るのお忘れなく~