ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺時代祭 ・・・ その2 その3 その4 その5 その6


時代祭

(じだいまつり)

--

アイコン本文

平安時代婦人列(平安時代)

2003年10月22日撮影
勇ましい姿、巴御前です

木曾義仲の寵愛を受ける。
「源平盛衰記」により
武装姿を再現
横笛

滝口時頼との恋に落ち、
時頼出家後、嵯峨に尋ねて
いったときを再現
常盤御前

源義朝の夫人で、
義朝亡き後、三児をつれて
六波羅へ出向くときを再現

三児なのに、二人しかいない?
なんでだろう〜〜??
紫式部(左)と清少納言(右)

どちらも十二単の美人でした(^^)

紀貫之の女(むすめ)

土佐日記の著者であり、
百人一首にも登場する紀貫之

清涼殿の梅が枯れ、
貫之の庭から分けた梅が枝をつけた
という古事に拠り、
手には梅の小枝を持っている

小野小町

六歌仙・三十六歌仙の一人
超有名人ですね!
和気広虫(わけのひろむし)

和気清麿呂公の姉で、
慈悲深く孤児を養育。
これが孤児院の起源となったと云われる
百済王明信

百済王敬福(きょうふく)の孫
理白(りはく)の子
右大臣藤原継縄(つぐただ)の妻

桓武天皇の信頼厚く、
百済王は朕の外戚なりと宣べらえる

桓武天皇は眼が青いって話
聞いた事あるような・・・
外人とのハーフなのかな??
初版 2003年10月29日作成
第2版 2005年10月1日作成

時代祭 ・・・ その2 その3 その4 その5 その6





更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。

時代祭のニュース・写真記事
時代祭に関する、ニュースやブログを集めたものです。

まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都:時代祭へ行ってきました。(2010)」 今日は、時代祭を見てきました。お昼過ぎまで所用があり、出かけたのは1時を回ってました。地下鉄に乗って東山駅へ着いたのは2時頃、ちょうど行列の先頭が神宮道へ来たところでした。平安遷都から1100年目を記念して明治28年に、平安神宮が造営されました。 (2010/10/26)
京都の旅・四季の写真集「時代まつりに参加 3」 行列は京都御苑を出発していよいよ街の中心部の行進です。烏丸丸太町から南へー御池通りー三条大橋ーと過ぎて平安神宮に到着しました。道中は両側に観客がぎっしりと続いていて掛け声や拍手などもいただくので全く息抜きが出来ず緊張して歩いていました。 (2010/10/26)
icon5b10件 すべて見る




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 10/22 12:00〜15:00
所要時間 120分
参拝料 無料
場 所 京都御所〜平安神宮
リンク 公式サイト

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

光明寺(2009年盛秋)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
酬恩庵は○○寺とも呼ばれている。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
伴蒿蹊、澄月、慈延と共に冷泉門下の平安四天王と呼ばれたのは、次のうち誰か?
  (ア)小沢蘆庵
  (イ)香川景樹
  (ウ)細川幽斎
  (エ)太田垣蓮月
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
二条城は、○○が征夷大将軍の宣下を受けるために居館として築かれたものである。
  (ア)徳川家康
  (イ)織田信長
  (ウ)豊臣秀吉
  (エ)前田利家
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺時代祭 ・・・ その2 その3 その4 その5 その6