ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺時代祭 ・・・ その2 その3 その4 その5 その6


時代祭

(じだいまつり)

--

アイコン本文

延暦武官行進列(延暦時代)

2003年10月22日撮影
延暦武官行進列

大将 坂上田村磨 撮り忘れた〜〜^^;;
延暦文官参朝列(延暦寺代)

公卿が朝廷に参上する様子
神饌講社列

時代祭の神饌物を奉献する方々です
ちなみに、この列の方々は、
京都料理人組合の有志だそうです(笑)
前列

次の御神幸列の前に位置する列
かわいい子供もおります。
この頃の色使いって、
中国・朝鮮系っぽいなぁ。

渡来人の影響を強くうけたのかな?
山伏のような、深緑の衣装

狩衣装束(かりぎぬしょうそく)?かな?
神幸列の登場です
2つの御鳳輦(ごほうれん)が
登場します

前が孝明天皇 、後が桓武天皇です
傘の中は空です。
人がいるかと思った^^
いきなり、白河女献花列です!
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
頭に花をのせてます。
白川女風俗保存会の方々です
弓箭組列

丹波国 南桑田・船井両郡
(京都府下)は日ごろより
弓箭組という組織で、
射術を研究していた

時代祭り終わりです。

お馬さんの提供は
平安騎馬隊でした

初版 2003年10月29日作成
第2版 2005年10月1日作成

時代祭 ・・・ その2 その3 その4 その5 その6





更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。

時代祭のニュース・写真記事
時代祭に関する、ニュースやブログを集めたものです。

まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都:時代祭へ行ってきました。(2010)」 今日は、時代祭を見てきました。お昼過ぎまで所用があり、出かけたのは1時を回ってました。地下鉄に乗って東山駅へ着いたのは2時頃、ちょうど行列の先頭が神宮道へ来たところでした。平安遷都から1100年目を記念して明治28年に、平安神宮が造営されました。 (2010/10/26)
京都の旅・四季の写真集「時代まつりに参加 3」 行列は京都御苑を出発していよいよ街の中心部の行進です。烏丸丸太町から南へー御池通りー三条大橋ーと過ぎて平安神宮に到着しました。道中は両側に観客がぎっしりと続いていて掛け声や拍手などもいただくので全く息抜きが出来ず緊張して歩いていました。 (2010/10/26)
icon5b10件 すべて見る




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 10/22 12:00〜15:00
所要時間 120分
参拝料 無料
場 所 京都御所〜平安神宮
リンク 公式サイト

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

円山公園(2006年春)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
乙訓寺の本尊の合体大師は、八幡神と誰の合体像と伝えられているか?
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
親鸞が誕生したのは、次のうちどこか?
  (ア)法観寺
  (イ)法界寺
  (ウ)法隆寺
  (エ)法住寺
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
京都のならわしでおくどさんの布袋とは、家を持つと2月の初午に○○へ参拝し、布袋さんを買って荒神棚に並べることである。
  (ア)平安神宮
  (イ)伏見稲荷大社
  (ウ)八坂神社
  (エ)石清水八幡宮
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺時代祭 ・・・ その2 その3 その4 その5 その6