|
<< 前の記事 次の記事 >> |
護王神社 絵巻(2) | |||
護王神社の絵巻 その2は、和気広虫のお話です。和気広虫は和気清麻呂の姉で、護王神社の祭神の一人です。 ![]() 和気広虫は、法均という尼さんになって、天子さまにお使えしました。ある年、ひどい飢饉のために食物がなくなったので、子供がたくさん捨てられました。姫はその子供たちを助けました。 ![]() 広虫が拾い上げた子供は八十三人にもなりました。姫はみんな自分のようにかわいがって育てました。 子供をたくさん育てたことから、和気広虫は子育て明神とも呼ばれております。次は道鏡のお話です。 2010.9.19撮影
護王神社のページを見る
|
<< 前の記事 次の記事 >> |
最近10件のページ | |
2011年07月24日 | 2009年5月 京都旅行記(10) 北野天満宮 |
2011年06月22日 | 2009年5月 京都旅行記(9) 白峯神宮 |
2011年06月14日 | 2009年5月 京都旅行記(8) 京都タワー |
2011年06月08日 | 2009年5月 京都旅行記(7) 梅宮大社 後編 |
2011年06月06日 | 2009年5月 京都旅行記(6) 梅宮大社 前編 |
2011年06月03日 | 2009年5月 京都旅行記(5) 松尾大社 後編 |
2011年06月01日 | 2009年5月 京都旅行記(4) 松尾大社 前編 |
2011年05月30日 | 2009年5月 京都旅行記(3) 渡月橋 |
2011年05月29日 | 2009年5月 京都旅行記(2) 天龍寺 後編 |
![]() |
サイト内検索 京都Love内をサイト・画像を検索します |
![]() |
I_have_a_penのTwitter![]() 京都と関係ないつぶやきが多いという ツッコミはおいておいてください^^; |
twitterトラブル中のため表示できません |
![]() |
更新情報 サイトの更新状況をお知らせいたします。 ニュースはほぼ毎日更新です |
||||||||||
|
![]() |
そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加) JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります |
![]() |
|
![]() ![]() ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~ (そうだ京都行こうへ進む) |
![]() |
京都検定1級BOT![]() ![]() Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。 |
補陀洛寺の通称は、次のうちどれか? |
![]() |
京都検定2級BOT![]() ![]() Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。 |
京都の三方を囲む、東山、北山、西山を結んだ全長約70kmの道は、次のうちどれか? (ア)京都一周山道コース (イ)京都一周チャレンジコース (ウ)京都一周トレイルコース (エ)京都一周ハイキングコース |
![]() |
京都検定3級BOT![]() ![]() Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。 |
JR奈良線の○○駅構内には、ランプ小屋と呼ばれる煉瓦造の建物があり、現存する鉄道関係施設としては最古のものである。 (ア)桃山駅 (イ)東福寺駅 (ウ)六地蔵駅 (エ)稲荷駅 |
![]() ![]() |
: 神社・寺 ライブカメラ そうだ京都行こう |
![]() ![]() |
: ニュース・写真記事 リンク ルートマップエディター |
![]() ![]() |
: 京都検定 |
![]() ![]() |
: トップ twitter![]() |
リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです) 記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします 相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。 |
Copyright (C) 2003-2025 www.kyotolove.com All Rights Reserved. |
![]() |