ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love>ニュース・写真記事>2010年11月


「ニュース・写真記事」

2024年  1月 2月 3月 4月
2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2010/11/30
 癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto「京都 伏見 醍醐寺 その二」
『ライトアップされた紅葉の写真があります・・・』 (醍醐寺のページを見る)
 京都得々旅行情報「毘沙門堂の紅葉も見頃(10.11.27)」
『山科の毘沙門堂に行ってきましたが、紅葉はちょうど見頃という状態でした。毘沙門堂の場所は京阪&JR山科駅からほとんど北の方向のこの辺です。 ・・・』 (毘沙門堂のページを見る)
 京都ブラブラブライスと仲間たち「京都 ☆ 錦秋の「青蓮院」のお庭」
『青蓮院天台宗の三門跡寺院(青蓮院・三千院・妙法院)として知られる。開基 行玄大僧正創建年1150年「一文字手水鉢」豊臣秀吉の寄進とされる。小御所から庭を見る。錦秋の美しい光景が広がる〜。水面に映りこむ紅葉が一際美しいわー。・・・』 (青蓮院のページを見る)

2010/11/29
 西陣に住んでます「野宮神社 京都紅葉便り2010」
『いつも若い女性でいっぱいの恋の神社、 野宮神社 ・・・ ↓このダークな鳥居が有名です。 昼間はこの本殿の前には、スゴイ列ができます。 ただ本当は、神社の真中は神様の通り道なので、真中ではなく、真中を避けた位置で二礼一拍手一礼する方が効果があるはずです。・・・』 (野宮神社のページを見る)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都の紅葉年月日)北野天満宮「お土居のもみじ苑」」
『先日、北野天満宮の天神市へ行ってきました。市の様子は前日ぶろぐにて。公開中の「御土居のもみじ苑」を覗いてきました。御土居とは、豊臣秀吉が京都の整備事業の一環として築いた土塁の「御土居」のことで、現存する中で、北野天満宮の境内西側にあるものが当時の姿を良く残しているそうです。拝観料(大人600円・小人300円)・・・』 (北野天満宮のページを見る)
 京都ブラブラブライスと仲間たち「京都 ☆ 鮮やか「北野天満宮・地主社」付近の晩秋の風景」
『北野天満宮 地主社北野創建より古い地主の神様で境内で最も古い社境内で一際目を惹いた見事な銀杏の木!朱色の社に映える鮮やかな大銀杏〜・・・』 (北野天満宮のページを見る)
 西陣に住んでます「大覚寺 京都紅葉便り2010」
『嵯峨の 大覚寺 では回廊から紅葉を楽しむことができます。 菊と紅葉のコラボも素敵です。 紅葉の大沢池も素敵です!・・・』 (大覚寺のページを見る)
 西陣に住んでます「紅葉速報11/28 京都紅葉便り2010」
『(二条城) 今日は、遠くの宇治と近くの上京を巡ってきました〜!以下、紅葉情報です。・・・』 (二条城のページを見る)
 京都の旅・四季の写真集「泉涌寺山内 雲龍院」
『先日お付き合いのある奈良のグループの方達に大阪からの参加者も加えて14名の団体で紅葉狩りをしました、混雑を避けて東山の泉涌寺一帯を巡りました、これが大正解この時期では味わえない静かな紅葉狩りを楽しむことが出来ました。・・・』 (泉涌寺のページを見る)

2010/11/17
 西陣に住んでます「大原勝林院 京都紅葉便り2010」
『勝林院は、大原三千院の前の道をまっすぐつきあたったところにあります。 この勝林院は、浄土宗の法然が他宗派の学僧と論述バトルを行い 相手を信服させたという大原問答のリングでした。 とってもスタイリッシュなダークの建物と紅葉がよく合います。 ・・・』 (勝林院のページを見る)
 西陣に住んでます「京都大原三千院 京都紅葉便り2010」
『三千院にもちょっと遅い紅葉がやってきました。緑の池泉式庭園も一部赤く染まってます。 宸殿前の苔庭の紅葉も染まり始めています。 往生極楽院に日が差している様はホントに神秘的でした。・・・』 (三千院のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛西 京都紅葉事情2010 〜常寂光寺 11.14〜」
『平成22年11月14日の常寂光寺です。この日は多宝塔周辺を中心に見頃を迎えていました。前回は10月31日でしたから丁度2週間ぶりとなります。その間に紅葉はぐっと進んで、なかなか良い感じで染まっていましたよ。・・・』 (常寂光寺のページを見る)
 京都の旅・四季の写真集「光明寺」
『京都西山の最南端、長岡京市にある法然上人ゆかりの西山浄土宗総本山の「光明寺」に行きました。紅葉の名所として知られていてこの時期は団体も含め多くの人が訪れます、平常は拝観無料なのに紅葉時期は有料(500円)になります。・・・』 (光明寺のページを見る)
 ときどきにっき「神護寺 -Part1-」
『さてさて前回お伝えしましたとおり、京都の紅葉が本格的になってきました!っということで…紅葉レポート第一弾をアップしま〜す!全国的に紅葉は一週間くらい遅れているんでしょうか…こちら京都でも、やっとこさ紅葉らしい風景を感じられる今日この頃です。・・・』 (神護寺のページを見る)
 京都ブラブラブライスと仲間たち「京都 ☆ アーチに映える「水路閣」の紅葉〜」
『南禅寺 水路閣1888(明治21)年完成疎水事業の一環として施工された煉瓦造、アーチ構造の水路橋風格ある独特の雰囲気が漂う水路閣!アーチに映える色とりどりの紅葉〜水路閣から南禅院を見る。アーチ型の額縁のようやわ〜その美しさにうっとり〜・・・』 (南禅寺のページを見る)



2024年  1月 2月 3月 4月
2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

よくチェックしているサイト・ブログ 詳細へ
京都を歩くアルバム
花を見に行く京都
西陣に住んでます
Spice of Life 京の街角
京都・四季のフォト散歩
KYOTO x PHOTO
京都の旅・四季の写真集
どきどきにっき
京都・フォト日記
癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto
ねこづらどき
まじくんママのぷち旅ぶろぐ
京都新聞 観光・寺社

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません

更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。


そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

光明寺(2009年盛秋)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む

京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
点心は○○が禅とともに茶を持ち帰り、喫茶や点心の風習が広まった。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
黄梅院の客殿の襖絵には、雲谷等顔の代表作とされる何があるか?
  (ア)竹林七賢図
  (イ)山越阿弥陀図
  (ウ)鳥獣人物戯画
  (エ)佛眼曼荼羅図
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
常照寺は日乾に帰依した○○ゆかりの寺として知られている。
  (ア)吉野大夫
  (イ)出雲阿国
  (ウ)大石内蔵助
  (エ)那須与一
 




icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love>ニュース・写真記事>2010年11月