ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love>ニュース・写真記事>2011年03月


「ニュース・写真記事」

2024年  1月 2月 3月 4月
2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2011/3/30
 花を見に行く京都「長健寺の糸桜」
『佐野藤右衛門さんの糸桜は見頃になっていました。・・・』 (長建寺のページを見る)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都の桜年月日)円山公園」
『昨日、京都にソメイヨシノの桜の開花宣言が出ました。平年より3日早く、昨年より10日遅いです。昨年は、なんと3月19日に出ています。・・・』 (円山公園のページを見る)
 花を見に行く京都「京都御苑・黒木の梅」
『京都にはたくさんの梅の銘木があり、自分にもいくつかお気に入りの梅があります。そのなかでも、京都御苑の「黒木の梅」は、大好きな梅のひとつです。・・・』 (京都御苑のページを見る)
 京都・フォト日記「植物園の温室の花」
『(2011/03/26撮影)土曜日、雪が降っていた間は温室に避難してました。温室も春のこの時期は花盛り。ヘリコニア・ビハイ。ジェイド・バイン。まだ咲き始めでしたが、蕾の房があっちこっちにぶら下がっていたので、今年はたくさん咲きそうですよ。・・・』 (京都府立植物園のページを見る)
 花を見に行く京都「京都府立植物園の春の花」
『府立植物園では、春の花が色々見られます。こちらはカンザクラ。カンヒザクラ。下向きに咲く緋色の桜です。恥らっているみたい???アンズ。ガクが反り返っているのが特徴です。・・・』 (京都府立植物園のページを見る)

2011/3/29
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都の年月日)清水寺、明保野亭のしだれ桜」
『清水寺の明保野亭のしだれ桜を見てきました。春休みに入り、清水寺は家族連れで訪ねる人も増え、たくさんの人でにぎわっていました。・・・』 (清水寺のページを見る)
 京都の旅・四季の写真集「京の花だより 豊国神社と方広寺」
『東山の国立博物館の北隣に豊臣秀吉を祀る「豊国神社」があります?、ここには豊臣家重臣であった蜂須賀家の名前を付けた早咲きの「蜂須賀さくら」の若木があり??満開になっています。・・・』 (豊国神社のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛中 京都桜事情2011 〜平野神社 3.26〜」
『平成23年3月26日の平野神社です。この日は魁桜がようやく咲き始めたところでした。・・・』 (平野神社のページを見る)
 Spice of Life 京の街角「法然院」
『雨に濡れた法然院の写真があります。・・・』 (法然院のページを見る)

2011/3/28
 梅と競演 舞愛らしく 山科・隨心院で「はねず踊り」
『京都新聞 小野小町の伝承にちなんだ「はねず踊り」が27日、京都市山科区の隨心院であり、満開の梅園を前に小袖姿の女児たちが愛らしい踊りを披露した。・・・』 (随心院のページを見る)
 自然と響き合う作品ずらり 京都市美術館で野外造形展
『京都新聞 若い表現者に京都市美術館(同市左京区)の屋外緑地帯を開放し、作品を展示する初の公募展「遭遇領域−野外造形展」(京都新聞社など主催)の内覧会が27日、市美術館で開かれた。・・・』 (京都市美術館のページを見る)
 ねこづらどき「京都桜事情2011 〜京都御苑 3.27〜」
『少しだけですが、今日の午前現在の京都御苑の情報をアップします。・・・』 (京都御苑のページを見る)
 Spice of Life 京の街角「平野神社」
『見事な桜の写真があります・・・』 (平野神社のページを見る)

2011/3/27
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都の年月日)平野神社&おいしいデザート」
『昨日は、北野天満宮の天神市でした。天神市は1月は初天神、2月は舞妓さんのお点前などが楽しめる梅花祭、そして3月は・・・隣接(西側)する平野神社の桜が咲き始めまーす。・・・』 (平野神社のページを見る)
 花を見に行く京都「東寺の河津桜」
『東寺の梅園は見頃まであと一歩というところでしたが、この日、五重塔や大日堂付近に植わる河津桜は、7〜8分ほどの開花で見頃を迎えていました。・・・』 (東寺のページを見る)
 花を見に行く京都「京都府立植物園 唐実桜とメジロ」
『京都府立植物園では、早咲きの桜が見頃を迎えています。正門から入ってすぐ右手に進んでしばらく歩くと、唐実桜が満開見頃を迎えていました。・・・』 (京都府立植物園のページを見る)
 京都・フォト日記「京都御苑・糸桜」
『もうすぐ4月だというのに、雪が舞う寒い一日でしたが、午前中、糸桜の様子を見に行きました。・・・』 (京都御苑のページを見る)

2011/3/26
 全長32メートルの石垣発見 西京・勝持寺旧境内
『京都新聞 京都市西京区大原野南春日町の勝持寺旧境内の発掘調査で、15世紀後半に築かれた石垣が長さ32メートルにわたって見つかり、市埋蔵文化財研究所が24日発表した。・・・』 (勝持寺(花の寺)のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛中 京都梅事情2011 〜北野天満宮 3.19〜」
『平成23年3月19日の北野天満宮です。この日は、中期咲きの花が咲き揃い、遅咲きの花も咲き進んで、境内は再び華やかさを取り戻していました。・・・』 (北野天満宮のページを見る)
 花を見に行く京都「京都御苑」
『梅を眺めながら 京都御苑の梅林も見頃を迎えました。 ベンチに座りながら、梅林を眺める事が出来ます。 綺麗に咲き始めた梅と 広がる梅のトンネルを歩く事が出来ます・・・』 (京都御苑のページを見る)
 花を見に行く京都「東寺の梅」
『東寺五重塔の北東には梅園があり、訪れた日は、紅白梅や枝垂れ梅が5分ほどに開花がしていたものの、見頃まであと少し…といったところでした。・・・』 (東寺のページを見る)
 京都得々旅行情報「東寺の河津桜は見頃(2011.3.25)」
『東寺の河津桜は散って他の桜が咲いているだろうと思って立ち寄ってみました。 ・・・』 (東寺のページを見る)

2011/3/25
 清水寺でライトアップ試験点灯 拝観は25日から
『京都新聞 京都市東山区の清水寺で24日、夜の特別拝観を前にライトアップの試験点灯が行われた。境内約500基の照明が、清水の舞台や三重塔を夜空に浮かび上がらせた。・・・』 (清水寺のページを見る)
 京都得々旅行情報「北野天満宮の【国宝】社殿の前の梅は見頃(2011.3.21)」
『今年は3月になっても寒い日が多いので北野天満宮の梅はどんな様子か立ち寄ってみました。・・・』 (北野天満宮のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛中 京都御苑 宗像神社の椿 3.19」
『京都御苑の梅林と黒木の梅の間を移動している時、宗像神社の中で何やら赤い花が咲いている事に気付きました。近付いてみると、大きな藪椿だったのですね。・・・』 (京都御苑のページを見る)
 京都観光の裏技!ガイド付きのタクシー貸切で少しリッチな京都旅行「隋心院の梅」
『さくらの前に、梅をもう一度。小野小町ゆかりの隋心院です。・・・』 (随心院のページを見る)
 京都ブラブラブライスと仲間たち「京都 ☆ 幽玄の世界 「高台寺」のライトアップ〜」
『「東山・祈りの灯り」の催しとして寺院神社の夜間拝観が行われた。各所はライトアップされ、幽玄の世界に包まれた。・・・』 (高台寺のページを見る)

2011/3/24
 京都御所、春季一般公開の展示や催事一部中止
『京都新聞 宮内庁京都事務所は23日、東日本大震災を受け、4月6日から始まる京都御所(京都市上京区)の春季一般公開の展示や催事の一部を中止すると発表した。1946年から始まった一般公開で初めて。・・・』 (京都御所のページを見る)
 京都の旅・四季の写真集「京の花だより 植物園1」
『今日はとても寒くて風の強い日でしたが天気が良かったので花を求めて植物園に行きました。春の花が色々咲き目を楽しませてくれました・・・』 (京都府立植物園のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛中 京都梅事情2011 〜京都御苑 黒木の梅 3.19〜」
『京都御苑の南、境町御門の近くに黒木の梅があります。元は九条邸にあったという銘木で、数ある京都御苑の梅の中でも、最も見応えのある木の一つです。・・・』 (京都御苑のページを見る)

2011/3/23
 真宗大谷派が被災者受け入れ 東本願寺の施設など36カ所で
『京都新聞 真宗大谷派は22日までに、本山の東本願寺(京都市下京区)の施設や全国の別院など36カ所で東日本大震災の被災者の受け入れを始めた。・・・』 (東本願寺のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛中 京都梅事情2011 〜京都御苑梅林 3.19〜」
『開花が遅れていた京都御苑の梅林ですが、ようやく見頃になっていました。・・・』 (京都御苑のページを見る)
 KYOTO × PHOTO 京都 × 写真「比叡山延暦寺」
『延暦寺の素敵な写真があります!・・・』 (延暦寺のページを見る)
 Spice of Life 京の街角「渉成園(枳殻邸)」
『渉成園の桜の写真が4枚あります!・・・』 (渉成園のページを見る)

2011/3/22
 遠忌の代わりに「支援の祈り」 東本願寺つどいに4200人
『京都新聞 真宗大谷派本山の東本願寺(京都市下京区)で19日、東日本大震災のため中止となった親鸞750回遠忌法要に代わり、被災地の救援と復興を願う「被災者支援のつどい」が始まった。・・・』 (東本願寺のページを見る)
 東寺創建から移動せず 築地塀調査で確認
『京都新聞 京都市南区の東寺(教王護国寺)の境内を囲う築地塀(ついじべい)のうち、大宮通に並行している寺の東側の築地塀が、平安京の造営当初と同じ場所に建っていることが、市埋蔵文化財研究所(上京区)の調査で18日までに分かった。・・・』 (東寺のページを見る)
 青蓮院でパリコレ? 称賛のドレスを展示
『京都新聞 デザイナーの桂由美さんと京の伝統工芸職人の協力で完成したドレスの展示会が18日、京都市東山区の青蓮院で始まった。今年のパリコレクションに出展したドレス7点を紹介している。21日まで。・・・』 (青蓮院のページを見る)
 京都得々旅行情報「花見席の設置が進む平野神社(2011.3.19)」
『今年の冬は寒かったので桜の咲くのが少し遅いようですが平野神社の桜の様子を見る為に寄ってみました。・・・』 (平野神社のページを見る)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「今日は東寺の弘法さん(2011.3)」
『今日は東寺の弘法市です。毎月21日に弘法大師に因んで行われています。今月も出かける予定でしたが・・・前の夜からずーっと雨です。・・・』 (東寺のページを見る)
 京都の旅・四季の写真集「京の花だより 知恩寺」
『京都で3月に入って最も早く咲く「ふじざくら」があることで知られる浄土宗本山の「知恩寺」で花が開きました。鐘楼のそばに一本だけあって今月いっぱい咲き、そのあとソメイヨシノが境内を彩ります。・・・』 (百萬遍知恩寺のページを見る)

2011/3/10
 貴船神社で「洛北・森と水の会」発会式
『京都新聞 洛北地域の寺社が連携し、自然豊かな魅力を発信する「京都洛北・森と水の会」の発会式が9日、京都市左京区の貴船神社で開かれた。散策地図やホームページなどを通じ、自然と人とのかかわりや信仰の歴史を伝えていくことを決めた。・・・』 (貴船神社のページを見る)
 ときどきにっき「龍源院 (大徳寺塔頭)」
『少し前までは、暖かかったのに、またさぶくなりましたね〜!各地では雪も降ったようで…こちら京都は雪までは降っておりませんが、さぶい毎日です。っということでちょっとした雪景色を…・・・』 (龍源院のページを見る)
 古都ふらり「建仁寺 〜正伝永源院の特別拝観〜」
『正伝永源院は建仁寺の塔頭寺院で、かの有名な戦国武将・織田信長の弟である織田有楽斎(長益)にゆかりがあるお寺です。・・・』 (建仁寺のページを見る)
 古都のあれこれblog「京の古寺 三重塔 三室戸寺2」
『再び、三室戸寺へ。奈良時代末期の創建といわれている古刹。四季の花が咲く花の寺として、また、源氏物語「宇治十帖」の浮舟の碑も。境内のシンボル三重塔は、兵庫県佐用郡三日月町の高蔵寺から、明治43年(1910)に移築されたものです。・・・』 (三室戸寺のページを見る)

2011/3/9
 ねこづらどき「京都・洛中 京都梅事情2011 〜北野天満宮 3.5〜」
『平成23年3月5日の北野天満宮です。今回で4週連続して北野天満宮に来たことになりますが、ちょっとした端境期に入った様です。・・・』 (北野天満宮のページを見る)
 花を見に行く京都「元離宮二条城の梅」
『3月12日130本の枝垂れ、白梅、紅梅が咲き出しているこちらの開花状況もちらほらから7分咲き 見頃といえば見頃もあるし・・・うむ〜・・・』 (二条城のページを見る)
 京都の旅・四季の写真集「真如堂 馬酔木」
『東山の真如堂で釈迦入滅を絵にした大涅槃図が公開されています(4月3日まで)縦6M横4Mの巨大な涅槃図で昨年修理が完成してとても美しくなりました。・・・』 (真如堂のページを見る)
 花を見に行く京都「京都御苑の梅」
『今年の梅は例年と比べて開花の進行がのんびりですね。京都御苑の梅林でも、先月末に訪れたこの日では、まだほとんど蕾が固いままでした。・・・』 (京都御苑のページを見る)

2011/3/4
 小雪の中、息災祈る 下鴨神社で流しびな
『京都新聞 京都市左京区の下鴨神社で3日、桃の節句の行事「京の流しびな」が営まれた。時折小雪のちらつく中、参拝者が御手洗川に和紙のひな人形を流し、女の子の無事な成長を祈った。・・・』 (下鴨神社のページを見る)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「東寺の河津桜、見てきました!&お雛様のお菓子」
『今日はひな祭り!・・・とはいえ、女の子のいない我が家は関係なし(^^;)ですけどねー。午前中、東寺の御影堂の河津桜を見てきました。・・・』 (東寺のページを見る)
 古都のあれこれblog「京の古寺 朝のおつとめ 黄檗山萬福寺9」
『京の古寺 朝のおつとめ 黄檗山萬福寺9 菱形の石畳が万福寺の本殿まで続き。 先に進むと、色鮮やかな香炉が見えます。 朝のおつとめを行う僧侶の姿も。・・・』 (萬福寺のページを見る)
 京都・フォト日記「下鴨神社のながし雛」
『今年は小雪が舞うひな祭りでしたね。寒い中、下鴨神社のながし雛に行きました。・・・』 (下鴨神社のページを見る)

2011/3/3
 京都の旅・四季の写真集「二条城 清流園和楽庵」
『二条城を巡っていましたが雨が強くなってきたので本丸御殿北側の清流園の和楽庵で一休みしました、「清流園」?は江戸時代の豪商 角倉了以の屋敷から建物の一部と庭石を移して1965年に完成しています。・・・』 (二条城のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛北 京都梅事情2011 〜下鴨神社 2.26〜」
『平成23年2月26日の下鴨神社です。この日は光琳の梅が7分咲き程度になっていました。・・・』 (下鴨神社のページを見る)
 古都のあれこれblog「京の古寺 粉雪舞う枯山水 黄檗山萬福寺8」
『京の古寺 粉雪舞う枯山水 黄檗山萬福寺8。小空間に、いろいろな要素が詰め込まれた枯山水庭園。一つ一つに趣きがあり、何かを感じさせてくれる砂、石、樹木。・・・』 (萬福寺のページを見る)
 京都ブラブラブライスと仲間たち「京都 ☆ 梅香る「北野天満宮」〜」
『境内には50種、約1500本の梅の木があるそうです。ふくふくした梅の花がとってもかわいらしい〜色とりどりの梅の花が咲き誇る。春の気配を感じる美しい光景が広がっていましたー。・・・』 (北野天満宮のページを見る)

2011/3/2
 御室桜の仁和寺、夜桜のすき焼きは禁止に
『京都新聞 国の名勝、御室桜で知られる仁和寺(京都市右京区)で毎年春、夜桜のそばで招待客らにすき焼きを提供していた茶店が今春以降は取りやめになることが28日までに分かった。「・・・』 (仁和寺のページを見る)
 京都の旅・四季の写真集「二条城」
『今日は3月1日花の3月です、梅→桃→桜と花のピークに向かって順番に咲いて行きます、その他にも色々な花が楽しめるとわくわくします、京都の花所をあちこち写してアップしてまいります。・・・』 (二条城のページを見る)
 花を見に行く京都「セツブンソウ(京都府立植物園)」
『今年も森の妖精に出会えました。・・・』 (京都府立植物園のページを見る)
 古都ふらり「「江」ゆかりの地を巡ろう! 〜秀吉と方広寺〜」
『このお寺、今でこそ小さくひっそりとしていますが、その昔は豊臣秀吉が19mの大仏を建立した、おったまげた規模のお寺でした!!・・・』 (方広寺のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛中 京都梅事情2011 〜北野天満宮 2.26〜」
『平成23年2月26日の北野天満宮です。この日は早咲きの梅がほぼ満開、中期咲きの梅も5分咲き程度になっており、境内は華やかな雰囲気に包まれていました。・・・』 (北野天満宮のページを見る)



2024年  1月 2月 3月 4月
2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

よくチェックしているサイト・ブログ 詳細へ
京都を歩くアルバム
花を見に行く京都
西陣に住んでます
Spice of Life 京の街角
京都・四季のフォト散歩
KYOTO x PHOTO
京都の旅・四季の写真集
どきどきにっき
京都・フォト日記
癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto
ねこづらどき
まじくんママのぷち旅ぶろぐ
京都新聞 観光・寺社

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません

更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。


そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

清水寺(2010年夏)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む

京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
常寂光寺の本尊は、次のうちどれか?
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
三条実万・実美父子を祭神とする神社は、次のうちどこか?
  (ア)粟田神社
  (イ)梨木神社
  (ウ)下御霊神社
  (エ)橋姫神社
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
養源院の本堂にある有名な血天井は、伏見城落城の際に○○らが自刃した廊下の床板を天井に上げ、その霊を祀ったものである。
  (ア)鳥居元忠
  (イ)藤堂高虎
  (ウ)板倉勝重
  (エ)柴田勝家
 




icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love>ニュース・写真記事>2011年03月