ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love>ニュース・写真記事>2009年12月


「ニュース・写真記事」

2024年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2009/12/31
 お祭り御輿「平成二十年京都 嵐山 松尾大社神幸祭(おいで)」
『西京区嵐山に鎮座される松尾大社の神幸祭(通称おいで)の動画です・・・』 (松尾大社のページを見る)
 ひまわり「北野天満宮 糸人形」
『今日はどんよりしたお天気で肌寒い朝です。終い天神に行ったときに境内に飾ってあった糸で造った人形が飾ってありました。明日は大晦日またたくさんの人で賑わいます。・・・』 (北野天満宮のページを見る)
 ぷじょ〜る君の飼い主sのたわ言@京都「終い天神」
『12月25日に北野天満宮では終い天神が行われました。運動がてら見物。すぐきとか正月用品とか12月だなぁという季節モノが並びます。・・・』 (北野天満宮のページを見る)
 リッケンベース「伏見稲荷大社」
『とにかく沢山の神様がいらっしゃってフルコースまわるのに1時間半くらい掛かります。山なので沢山の階段を上がり下がりして結構汗をかきました。参拝している方で半そでのシャツ一枚でいる方もいました(^.^)・・・』 (伏見稲荷大社のページを見る)
 京都★Photo Diary。。。「伏見稲荷大社」
『有名な千本鳥居もお目当ての一つです。奉納された鳥居のトンネルを通りながら上っていきます。・・・』 (伏見稲荷大社のページを見る)

2009/12/30
 花を見に行く京都「法然院」
『そうだお金を使わずに京都を巡ろう。鹿ヶ谷にある苔生した山門     善気山法然院萬無教寺・・・』 (法然院のページを見る)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都市動物園で「トラ」を見てき」
『今回の目的は2010年の干支の寅「トラ」です。訪ねたのが13時ごろだったからか?お昼寝中でした。(^^;)・・・』 (京都市動物園のページを見る)
 京都*四季のアルバム「夕焼けの八坂の塔」
『八坂の塔(法観寺)の夕焼け風景をお届けします。東寺の五重塔と並んで・・・お馴染みの「塔の風景」かも。・・・』 (八坂の塔(法観寺)のページを見る)

2009/12/29
 ねこづらどき「京都・洛東 冬景色2009 〜真如堂〜」
『まだ盛りに使い紅葉が残っていた糺の森とは違って、ここ真如堂では季節に相応しく、ほとんどの木が葉を散らしていました。そんな中で見つけた名残のもみじです。・・・』 (真如堂のページを見る)
 kyotoblog「松尾大社、寅年の絵馬」
『毎年恒例、松尾大社のジャンボ絵馬です。来年は寅年、千里を行って千里を帰る虎の一念にあやかりたいです。・・・』 (松尾大社のページを見る)
 京都*四季のアルバム「知恩院・除夜の鐘試し突き」
『除夜の鐘といえば、先ず思い起こされるのが知恩院さんだと。その知恩院で27日、恒例の除夜の鐘の試し突きがありました。・・・』 (知恩院のページを見る)

2009/12/28
 花を見に行く京都「新春準備の下鴨神社」
『下鴨神社では新年の準備が整っています。・・・』 (下鴨神社のページを見る)
 ねこづらどき「京都・洛東 知恩院除夜の鐘試し撞き」
『昨年に続いて 、知恩院の除夜の鐘の試し撞きに行ってきました。今年は日曜日という事もあってか、昨年以上の人出でしたね。・・・』 (知恩院のページを見る)
 らくたび 若村亮 の 「 京都の旅コラム 」「知恩院 ≪ 除夜の鐘・試し撞き ≫」
『本日14時から、知恩院で除夜の鐘の試し撞きが行なわれました。毎年、12月31日の除夜の鐘を前にして、知恩院の僧侶による試し撞きが行なわれ、参拝者もその様子を見守っています。・・・』 (知恩院のページを見る)
 京都を歩くアルバム「今熊野観音寺 2 医聖堂へ」
『昨日に続き今熊野観音寺です。医聖堂へ西国三十三ヶ所霊場の祠並ぶ道を上ります。真っ赤に鮮やかな紅葉が1本。・・・』 (今熊野観音寺のページを見る)
 元上司のブログ「西本願寺」
『物思いにふけっていたが、このチャンス!!なんか得した気分。それでも少し後ろめたさが残るのは、西本願寺のオーラのせいか?・・・』 (西本願寺のページを見る)
 ジェットBLOG!「東寺写真集☆」
『〜 五重塔 〜どうってことない絵ですw何も言わないでおいてください。 本人も充分わかってますんで(笑)・・・』 (東寺のページを見る)

2009/12/27
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「北野天満宮「天神市」(2009.12)」
『昨日、携帯ぶろぐでお伝えした通り北野天満宮の天神市へ行ってきました。御祭神の菅原道真公に因んで、毎月25日に行われます。12月の天神市は「終い天神」といわれ、たくさんの人で賑わいます。・・・』 (北野天満宮のページを見る)
 京都の旅・四季の写真集「東本願寺」
『浄土真宗大谷派の総本山「東本願寺」に参りました、新年の人込みを避けて年末に参拝に来る人たちが大勢来ていました。・・・』 (東本願寺のページを見る)

2009/12/26
 花を見に行く京都「蝋梅咲く(京都府立植物園)」
『甘い香りを放ちながら蝋梅が咲き始めました。 ...・・・』 (京都府立植物園のページを見る)
 京都写真(Kyoto Photo)「イル・ギオットーネ」
『目的のお店は八坂の塔のすぐ近く。八坂の塔のすぐ北隣にある一軒屋がお店になります。・・・』 (八坂の塔(法観寺)のページを見る)
 京都を歩くアルバム「植物園・イルミネーション&クリスマスプレゼント♪」
『植物園でもこの時期、 クリスマスイルミネーションが行われます。まずは暫く植物園のイルミネーションをお楽しみください。・・・』 (京都府立植物園のページを見る)

2009/12/25
 花を見に行く京都「宝泉院」
『宝泉院へ パウダー状の雪が積もった石段を歩いていきます。開門前の宝泉院ではお寺の方が箒で丁寧に掃除をしていました。・・・』 (宝泉院のページを見る)
 花を見に行く京都「清水寺・地主神社探訪」
『1年の最後の締めくくりとして清水寺に行ってきました。清水寺はいわずと知れた世界遺産であり、宗派は北法相宗大本山、山号は音羽山と称し、本尊は十一面【四十二臂(ひ)】千手観音です。・・・』 (清水寺のページを見る)
 花を見に行く京都「下鴨・糺の森の紅葉」
『京都で最も遅い紅葉の見頃を迎える糺の森。この日はちょうど見頃を迎え、多くの観光客やカメラマン、そして写生に訪れていた人たちが今年最後の紅葉を名残り惜しそうに楽しんでいました。・・・』 (糺の森のページを見る)
 京都を歩くアルバム「銀杏の絨毯と河合神社」
『河合神社・・・鴨長明ゆかりの神社です。 鴨長明ゆかりの神社・・・絵馬も・・・行く川の 流れは絶えずして・・・・・・』 (下鴨神社のページを見る)

2009/12/24
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「清水寺で今年の漢字「新」を見てきました!&八ッ橋」
『お目当ての今年の漢字「新」は、本堂に展示されています。参拝料(大人300円、中小200円)がかかります。確か例年、年末まで展示されていたと思います。なお、右下写真は、漢字発表会が行われた奥の院です。・・・』 (清水寺のページを見る)
 京都写真(Kyoto Photo)「三千院」
『雪化粧した大原へ大原バス停近くの気温計が「-3℃」を示す寒い朝。初雪で雪化粧した大原の風景が広がっていました。三千院に到着。少し早く到着した事もあり開門前でした。・・・』 (三千院のページを見る)
 ねこづらどき「京都イルミネーション2009 〜京都府立植物園〜」
『京都府立植物園のクリスマス・イルミネーションが、今年も開催されています。今回で5年目になるのですが、すっかり冬の恒例行事として定着しましたね。・・・』 (京都府立植物園のページを見る)

2009/12/23
 花を見に行く京都「無鄰菴2」
『無鄰菴先の記事で他に二つあると書いた 実は無鄰菴3つ共現存している。そうだったのか!!紅葉時期の素敵な写真があります・・・』 (無鄰菴のページを見る)
 京都*四季のアルバム「南禅寺 紅葉と銀杏の絨毯」
『南禅寺の法堂(はっとう)の後ろの紅葉と銀杏。鮮やかな赤色と黄色。絨毯のように敷き詰められて・・・・・・』 (南禅寺のページを見る)
 花を見に行く京都「雪の貴船」
『朱色の春日灯籠に雪が積もります。 ...・・・』 (貴船神社のページを見る)
 花を見に行く京都「京都御苑の名残り紅葉」
『梨木神社のすぐ隣は京都御苑。当初は御苑の予定は入れてなかったのですが、ついで…と言っては何ですが、せっかくなのでブラッと散歩がてら名残りの紅葉見物でも…。・・・』 (京都御苑のページを見る)



2024年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

よくチェックしているサイト・ブログ 詳細へ
京都を歩くアルバム
花を見に行く京都
西陣に住んでます
Spice of Life 京の街角
京都・四季のフォト散歩
KYOTO x PHOTO
京都の旅・四季の写真集
どきどきにっき
京都・フォト日記
癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto
ねこづらどき
まじくんママのぷち旅ぶろぐ
京都新聞 観光・寺社

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません

更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。


そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

神護寺(2004年初夏)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む

京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
永観堂の本尊は、○○と呼ばれている。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
延暦寺で最澄が建立した薬師堂は、後に何と呼ばれるようになったか?
  (ア)三条常行院
  (イ)四条宝華院
  (ウ)一条止観院
  (エ)二条城陽院
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
足利義満が晩年、山荘経営に力を注ぎ造立したのは、次のうちどれか?
  (ア)仁和寺
  (イ)銀閣寺
  (ウ)金閣寺
  (エ)天龍寺
 




icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love>ニュース・写真記事>2009年12月